断熱材に高性能なグラスウールを使用したりするなど、断熱材にこだわった家は多くあります。
その一方、防犯にこだわった家はとても少ないですが、大切な家族を守る為、個人の防犯意識は常に高く持っていなければなりません。
居住地を決める際には町全体で防犯対策の取り組みがなされているかも視野に入れて検討すると良いでしょう。
住宅の犯罪については、一番に挙げられるのはやはり空き巣だと思われます。留守を狙って住宅に侵入するので、普段から空き巣に入られない対策を万全にしておく必要があります。
最近の住宅では、ドアのカギは主錠と補助錠の二種類ついている家庭が多いと思いますが、おすすめはさらに外出時にはサムターンカバーをつけること。棒で開錠されるのを防ぐためのカバーですが、面倒なために取り付けている家庭は少ないようです。
そしてポイントは窓。最近はドアからよりも窓からの侵入が多いようです。地域によっては二階にも雨戸がついていますが、関東などではつけない家庭も多いもの。
外出の際は心配ですからやはり補助錠をつけたり防犯ガラスを取り入れるなどの対策をしましょう。一度空き巣に入られてから警備会社にお願いする家庭もあるようですが、やはりその前から出来る限りの防犯対策をして一度も狙われない、狙われにくい家づくりを目指しましょう。防犯に気をつけることは、断熱材に高性能なグラスウールを入れる以上に重要なことなのです。