家族のコミュニケーションがとりやすい間取りと坪単価

住宅の間取りと坪単価によって、家族のコミュニケーションのとり方に違いが出てくることがあります。最近は、親子の会話を増やす為、子どもが子供部屋に閉じこもってしまうのを防ぐ為に、敢えて子供部屋という個室を作らない、または部屋はあっても目が行き届くように仕切りのみという家庭が増えているそうです。
間取りとしては、一階の玄関に近い場所に子供部屋を設けてしまうと、子供が学校から帰ってきても、家族と一言も話さず部屋に入ることが出来てしまいますから、コミュニケーションが減少することになるでしょう。玄関から子供部屋へ行くのにリビングを通る間取りになっていると、家族の誰かしらと話す機会が増えるので、自然にコミュニケーションがとれるようになります。

坪単価は通常の坪単価とほとんど変化はありません。
住宅は人を雨風や外敵から守る為だけのものではなく、家族の絆を深めるためのものでもあるので、間取りを考える場合は機能性だけではなく、家族の仲を深めることの出来る間取りを考えたいものです。